AirPods Pro(第2世代)を洗濯機に入れてしまった。対処法!

AirPodsPro水没しちゃった?
落ち着いて!
うっかり洗濯機で水没させてしまった際に行動すべき重要なことは以下の6つだ
わたしの3日前の話。マイAirPodsProが復活した話。
①電源を入れない
②タオルで吹く・なるべく水滴を飛ばす
③1日除湿剤と寝かす
④半日日干しする
⑤充電ケースに入れる
⑥動作確認
①電源を入れない。
水没して絶対にやってはいけないのが、通電させること。これをやると一発でショートしてしまうから。
絶対慌てて充電ケースに入れないこと!
②タオルで水滴を拭き取る
普通にやることだけどすぐさま拭いて乾かす方向に行動しよう。水を切るように振り回すでもいいし、フッと拭いてもいいしとにかく水を拭き取る
③丸一日除湿剤と一緒に寝かせる
水没したら米びつに入れろって記憶があったので、除湿剤をすぐ用意できなかったわたしはこれを代用しました。米の中に入れる

そうして1日半ほど放置です。
④半日日干しする
1日半ほど立ったところで、米から取り出して気持ち半日ほど日に当たるところにおきました。

⑤充電ケースに入れる
ここまでして水滴が残っていることはないだろうと、思い切って充電ケースに入れてみた!
すると、充電が無事に開始され
⑥動作確認
使用してみると何事もなかったかのように再生されました。ノイズキャンセルも問題なく凉
よかったーよかったー
なにせ3万越えの高価品のために焦ったけど今回は最悪な出費を避けられました。
あとは、今後故障が起きるかもしれないがその時はこのブログに書き足すということで
本記事は終了です。
皆さんも水没させてしまった際は焦らずに上記のステップを確実に踏んでくださいね