スペイン、バルセロナ観光:食事は最高のタパスとパエリアを堪能して!

バルセロナでの食事と言えばタパスとパエリア
どこのお店の看板にもTapas and paella(タパスとパエリア)と並んでいます。
どうせ行くならおいしいパエリアが食べたい。
せっかく食べるなら本物のタパスがいい!!・・・・ってタパスってなに?
※タパスは・・・
スペインのアペタイザーで小皿料理のことです。だいたいみんなスターターにタパスを数品注文。お酒とタパスを食べている間にメインのパエリアやパスタが来る感じです。
ということで、4泊5日で行ったバルセロナ旅行で何カ所かお店に行った中でも一番おいしかったお店を紹介します。絶対に行ってきて!!
パエリアのおいしかったお店
現地のスペイン人にこの辺で一番おいしいパエリアはここだよって教えてもらったのにそのレストランは年末の休暇に入ってしまい行けませんでした・・・。
それがここです。
ビーチ沿いのレストラン
KAIKU
場所:Plaza del Mar, 1, 08003 Barcelona,
Web:http://www.restaurantkaiku.cat/
一番行きたかったお店をまず紹介してしまいましたが、
ここはお休みで行けなかったのでおいしかった報告はできません。
もし誰か行った人がいたら、どうだったか教えてほしいです!!!!
そこで
私が行ったレストランはここです。
レイアール広場にあるお店
Les Quinze Nits
場所:08002, Plaça Reial, 6, 08002 Barcelona
Web:http://www.grupandilana.com/es/restaurantes/les-quinze-nits-restaurant
Les Quinze Nitsで食べたもの
ここのレストランには日本語のメニューがあります。
キッズメニューもありましたが、それはスペイン語と英語の併記でした。
私たちが注文したのは
イカスミパエリア と モッツァレラチーズとトマトのスターター
大人2人で十分な量です。
メニューで言うと、サラダのところにある
「水牛のモッツァレラチーズのサラダにトリュフの蜜、
トマトのマリネ、水菜の芽を 8.40EUR」
パスタ・ご飯のところにある
「コウイカのイカ墨パエリア(2名様から)8.95EUR/P.P(1名価格)」
本当においしかった。
子供が注文したのは、キッズメニューの中から選んだ
ボンゴレパスタ
子供達2人で分けました。
でもイカスミパエリアがおいしくて
イカスミパエリアもパクパク食べていました。
現地のスペイン人が言うには、観光名所になってるランブラス通り沿いにあるレストランはおいしくないらしい。それにほとんどができあいの物、つまりチンだそうです。
とは言っても、意外に安くて、私にとっては、それなりにおいしかったですがね笑
でも上記のレストランは中でも一番おいしかったです。
食事を終えて外に出るとすごい行列になってました。
19:00頃です。
ガイドブックに載っている店なのか、人気があるようです。
やっぱり!!
私が行ったのは17:30頃で、お客さんもまだそんなにいなくてすいていました。
行くなら早めの時間帯にすると良いです。
是非行ってみてください。
タパスのおいしかったお店
タパスもお店によって様々ですが、居酒屋で言う小皿料理なので
メニューもたくさんあって迷います。
私が行ったタパスの店は、タパス専門店ですので
タパスとドリンクだけのお店でした。
そして、ちゃんと厨房で作った感じでチンではなさそうでした!
あらかじめメニューを見ておくと迷わなくていいかもしれません。
だってお店の店主は英語がかなり苦手そうだったので
私とほとんどジェスチャーで会話してましたから。
Bormuth
場所:Plaça Comercial, 1, 08003 Barcelona
Web:http://bormuth.blogspot.nl/
Bormuthで食べたもの
メニュー
注文したのは計6品。どれもおいしかったのですが、
アサリのタパスだけは味がしょっぱかったです。
追加で、ブレッド(パン)をもらって一緒に食べました。
Bread with tomato 3,0 EUR
Anchovies with fresh tomato vinaigrette 6,7 EUR
Small breaded calamari 6,9 EUR
Homemade croquettes(4un) iberian ham and chicken 4,9 EUR
※ホームメイドコロッケ(4ヶ)イベリコハムとチキンが4ヶ選べます。
丸いのがイベリコ豚ハムコロッケで楕円形がチキンコロッケでした。
Crispy chiken fingers with mustard 5,5 EUR
Clams in Olive oil and White wine 9,5 EUR
飲み物について
どこのお店もお水はお金がかかります。
2EURは平気でかかるので、レストランでそんな小銭を使いたくなければ、
通り道に見つけるコンビニらしきスーパーで、お水のペットボトルをストックしておき
持ち歩くなどして用意しておくと安く済むかもしれません。
お酒が好きな人は、ビールやワインを飲んじゃってくださいね♪
パパはビール、私はスパークリングウォーター、子供達はウォータをシェアして飲みました。
それでは行ってらっしゃい。