10年以上、撮り溜めてしまった写真データの整理を始めよう!

カメラが好きで、撮るのが好きで、なんでもどこででも写真を撮ってしまう私。
海外生活だと新発見も多くて、どんな場面も残したいとおもってしまうの。
その結果たまりにたまるSDカードのデータを1TBの外付けハードディスクに移していった。
でもねいよいよそのハードディスクも一杯になってきてしまったんだ。
もちろん新しいものを用意するつもりだけど、
写真のデータを溜め続けてどうするのかってことを解決しないでいた。
数年前からずっと、時間ができたら写真をフォトブックにするぞって思っていたが、その時間がないのよね。
でも、写真整理が一向にできないのは、「読書は時間がないからできないの」っていうのと同じ理由な気がする。
そう思うからこそ!
いまこそ!
駐在妻だし、フリーランス目指してるし、新キャリア模索中だし、フルタイム勤務のガチガチ拘束されてないんだから、始めようと思ったのだ!
写真整理。
データを整理して、フォトブック作成へ持ち込む前に、まずは撮り溜めた写真整理から始めようと思います。
ハードディスクの中身
ハードディスクに写真を撮り溜めてからかれこれ13年になることがわかるだろうか。
フォルダが2006年から始まっているのでこの時から溜め続けていることになる。
ちなみに、この写真を印刷してアルバムを作ったのは2冊、フォトブック作成をしたのが4冊。
13年間で写真として物にしたのはたったの6冊なのだ。13年分の思い出は、いったい、、、撮ったものの形ないデータとして眠っていることになる。
整理を始める前に!
時間ができたら写真整理をやろうと思っていたけど、人間て目標がなければなんのやる気も起こらないもの。
そこで、写真整理を始める前に目標を設定したいと思う。
目標は、「フォトアルバムを作ること」
作りたいフォトアルバムは、旅行(10何回分、、、)とイヤーアルバム(1年ごとの一冊13年分?)、あと家族の成長アルバム(ファミリーの変化がわかるもの)なんか作れたらいいなーって思っています。
まず今一番に作りたいのが、ヨーロッパに住んでいてここを拠点にいろんな国へ旅行へ行っているのでその一つ一つをアルバムとして作りたい。
なので近々の目標としてスペイン旅行2016年とマルタ共和国旅行2017年のアルバムを作ります!!
【注意】
2006年から2019年の写真があるけど、2006年から整理を始めたりしない方が良いです。
なぜなら、想像するだけで気が重くなるから。笑
フォトブックを作るなら、なるべく新しい思い出からまとめていくのが絶対良いと言えるでしょう!!
フォトブックを作る目標を決めたら、いよいよ整理が始められるという事です。
写真フォルダ内の写真を整理する
写真整理をする気が起きたので早速始めたいと思います。
フォトブックにしたいのは「スペイン旅行」
デスクトップにスペイン旅行のフォルダを作って、旅行の初日一番最初の写真から、旅行最終日の写真と次の日お土産を撮った写真なんかをぶち込みましょう!
ざっと写真数1052枚でした。
気が遠くなりそうな話ですが、ここから粘り強く写真整理を始めていきます。
写真整理の方法
写真の整理の方法は、「ザ・いらない写真を消していく」ことです。
1052枚のうちおそらく半分はいらない写真です。
だって、1カットに3~5枚も撮っている同じような写真が入っているんですよ。
例えば、この一部を見ると同じサグラダファミリア内の写真で同じ場面を5枚も6枚も撮っているの。
こういった写真が山ほどフォルダ内にあるので、選りすぐりの一枚に断捨離していくってもの。
もちろん、どうしても選べないもの、子供たちの違う表情は同じカットだけどどちらもイイって場合は、どちらも残します。
方法は一つ、ひたすら見ていく作業です。。。。ってしんどいでしょ? ちょっと面倒なんですよ。これだから時間がないとできないんですよね~。
一枚一枚見ながら、右カーソルを押して見ていくんです。
ピンとこない写真をデリートしていく。
右カーソル⇒⇒⇒
どんどん見ていき最終的に1052枚⇒464枚へ減らしました!!
ざっと1時間半かかりました。隙間時間で作業していたのでトータルです。
次のステップ
この464枚の写真をすべて1冊のフォトブックにしてくれるメーカーを探したいと思います。
それは次回に。。。
なんだか一仕事終えた気分ですっきりしましたが、
まだまだ整理したい写真がいっぱいあるのでこれは終わりじゃなく。写真整理の始まりですよね!!
みんなも頑張ってください。