駐妻フリーランス
私は、海外に住みながら、フリーランスを目指している駐在妻です。
サラリーマン旦那さんの海外転勤により、仕事を辞めて帯同してきました。
海外生活は、大好きで、刺激的で楽しいのですが、5年後の帰任で、本帰国をした後、ただの専業主婦になりたくはないのでフリーランスとして働くことにしました。いえ、正しくは、フリーランスとしての新キャリア模索中です。
海外生活をしている今は、何も心配することはないのですが、(旦那さんが稼いでくれるし、海外手当があり、子供の学費は会社の補助があるし、住居も会社が払ってくれ、保険も会社が契約している。お金に困らない本当にありがたいことです。)
これが、帰任になったらどうなるか。
補助はすべてなしになり、すべて元通り。給料は減額した気分になり、狭い家にもどり、私はただの専業主婦で旦那さんに頑張ってもらうしかなくなることで節約生活が待っているのです。当たり前になってしまった補助がなくなるのは、非常に恐ろしいこと。
私も子供が学校に行ったら、生活の足しになるよう少しでも、どこかで働く必要が出てくる。というありさまが目に浮かびます。
何事も、身になるには時間がかかります。
物事もできるようなるには、練習や訓練が必要です。
レジや清掃ならすぐにできても、ホワイトカラーな職種はそうはいきません。
そして帰国をしてから、何か新しい仕事を始めるのはとても遅すぎる。帰国をした時には、満足のいくキャリアを持っていたい。そう思った私は、この海外生活中に新しいキャリアとしてどんなこと(仕事)ができるか探し始めました。
つまりは在宅で、どこにいても、どこの国にいても、何時でも、好きな時にできる仕事を。
このブログは、そんな模索中のキャリアを記録している場所なのです。
あなたの海外生活は、何してすごしますか?
もちろん今を楽しく充実した海外生活を満喫することも重要です。
ただ、もしも、、、
日々の生活に生産性を感じることができず、生産性が欲しいと思っているならば、この駐妻フリーランスを一緒にめざしてほしいと思います。
よろしくお願いします。
関連記事
~駐妻フリーランスとして、仕事を始める一歩を踏み出してみる~